当世無職気質ー僻地ニート日誌ー

うつ病休職から退職、転職し、ヘロヘロになりながらもなんとか生きてるミドサーOL

【読書】田中靖浩『会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ –500年の物語』(2018、日本経済新聞出版社)

こんばんは。asakunoです。

ここ最近、書店でも売れ筋としてよく見かけるこの書籍を読みましたので、

軽くレビューをば。

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語

会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語

 

簿記、財務会計管理会計ファイナンスがそれぞれどのように世界史の中で成立していったか、当時の面白いエピソードを盛り込みながら記述されています。

 

ページ数はありますが、図版や挿絵も多く、行間もゆったりしているので、ゆっくり読んでも半日で読み終えられるかと思います。

 

とても易しく書かれているので、会計・歴史それぞれについて全く予備知識がない人でもスラスラ読めると思います。

中学生や高校生に薦められると思います。

 

減価償却という考え方が生まれた経緯や、原価計算方法の発展、コーポレートファイナンスが生まれた背景など、今までも会計学の教科書でコラム的に触れられてきたエピソードが多い印象はありますが、「世界史」という形で時系列にまとめられているので、より理解しやすいです。

 

もう少し深掘りして欲しかった印象はありますが、

忙しいビジネスマンのティーブレークとしてはちょうど良いのかな。

 

 

似たような書籍もたくさん出ているので、

読み比べもしてみたいですね。

 

簡単ではありますが、今回はこの辺にて。