当世無職気質ー僻地ニート日誌ー

うつ病休職から退職、転職し、ヘロヘロになりながらもなんとか生きてるミドサーOL

うつ病進捗。

こんなタイトルでいいのかってかんじですが笑

 

現在、休職して1年と2ヶ月め。

休職の直接的な原因は職場のいじめ。

飲んでいる薬は、

イフェクサーSR 225mg(最大量ですね…)

リフレックス15mg

です。

 

10月半ばあたりから、ようやく眠れるようになってきました。

以前は1時間で目が覚めてそこから数時間眠れなかったりと、

かなり酷い不眠の影響で活動量も低下していました。

 

今は、4〜5時間はまとまって眠れます。

途中で起きてしまいますが、そんなに長い時間を要さずに再び眠りに落ちることができます。

そのおかげで、外出頻度も増え、平日は4/5日は少なくとも出かけられる感じです。

 

ただ復職を意識しはじめたからか、

(期限が2月なので…)

会社の夢が増えました。

 

やはり、辛かった時期がトラウマになっているらしく、

いじめてきた人たちからの嫌がらせが夢に出てきます。

これはかなりしんどい。

 

だけど、悪夢からの立ち直りも早くなってきたので、

やっぱり着実に回復してるんだと思います。

 

今日もがんばります!!

【書評】笑い飯 哲夫『ブッダも笑う仏教のはなし』(2016、サンマーク出版)

今回は、軽めの本の紹介です。

ブッダも笑う仏教のはなし

ブッダも笑う仏教のはなし

 

お笑い芸人の笑い飯の哲夫さんの著書です。

仏教に詳しい方だとは全く知りませんでした。

般若心経についても書かれていて、仏教に関する書籍としては、2冊目のようですね。

 

口語調で非常に読みやすく、面白く、わかりやすい。オススメです。

(ボケもところどころ挟んでくるので、本人の声が聞こえてきそうなくらい笑)

わかりにくい仏教の概念を、小・中学生でもわかるような現代的な喩えで解説してくれています。

これを読むと、歴史の授業や博物館での仏像鑑賞、お葬式など色々なシーンで「わかる!!」ものが多くなり、日常がとても面白くなると思います。

 

内容は、仏教の成り立ちから、歴史的な流れ、現代の日本の仏教、といった流れで構成されています。

高校の日本史の教科書に出てくる単語も、意識して盛り込まれているので、日本史を受験科目に考えている人は、これを読めば仏教関係のワードが頭にめっちゃ入って忘れなくなると思います。

 

仏教が日本に輸入されて1500年以上経過しますが、やはり色んな形で日本の風土に溶け込んでいることがよくわかります。

 

また、現代の生きづらさを克服するためにも、示唆に富む仏教。

次はもう少し固めの入門書にチャレンジしてみようかなぁと思います。

 

今回はこの辺で。

最近のスキンケア

ちょっと保湿の気をぬくと、

肌の乾燥が気になる季節になりました。

(てか年齢肌・・・)

 

さて、先週から使い始めたロゼットの洗顔料ですが、

ロゼット 洗顔パスタ 白泥リフト 120g

ロゼット 洗顔パスタ 白泥リフト 120g

 

これね、とても良いです!

このラインナップで何種類かあるんですが、

このピンク色のパッケージの白泥リフトは無香料!

 

よく泡だてて洗い流したあと、

ごっそり汚れが落ちている感覚があります。

なのに、お風呂上がりにそんなにつっぱらない!

 

私はアトピー持ちで、かなり敏感肌なのですが、

肌に優しい気がします。(あくまでも個人の感想ですが・・・)

 

これで、ドラックストア等で300〜400円代で購入できるのは、

かなりコスパ良なのではないでしょうか!!

 

そして、同時期に新たに購入したアイテムがこちら、

f:id:asakuno:20181112185730j:plain

マツモトキヨシプライベートブランドの、

クレンジングウォーターです。

 

クレンジングは、もともとはクリニークのバームタイプを使っていたのですが、

デパコス・・・高い・・・

というわけで、プチプラを探しておりました。

帰宅してすぐにメイクを落としたい派で、

且つダブル洗顔はめんどくさい!

でもメイク落としシートは肌に負担がかかる・・・

 

そこで、コットンに染み込ませて拭き取るだけの、これを試しに購入。

 

これなら安価なので、コットンにたっぷり染み込ませて使えます。

※コットンを安物にしてしまうと意味がないので、そこそこの厚みのあるしっかりしたものを選んだ方が良いです。

 

メイクを落とした後もつっぱりはなく、ある程度、保湿は保たれる感じ。

 

ただ、あくまでも仮に落とし程度なので、

肌の乾燥が進まないうちに、お風呂でしっかり洗顔しなきゃ、って感じですね。

 

でもお手軽&お安いので、満足です!

 

この組み合わせで、おそらく秋冬は越します。

使い切ったころに、あらためて効果を検証してみたいと思います。

 

今回はこれにて!

銀座コージーコーナー ベイクドチーズケーキ (2018キリフェス)

クリームチーズのメーカー、キリ(kiri)がいろんなお店とコラボして限定スイーツを出してますね!!

f:id:asakuno:20181110151513j:plain

こちはら、コージーコーナーとのコラボ、ベイクドチーズケーキ

 

コージーコーナーのケーキって、王道の王道って感じですよね。

王道ベイクドチーズケーキとキリとのコラボ、

めっちゃ美味しかったです。

 

ケーキの土台はパイ生地でシンプル。

チーズの主役感を引き立ててくれます。

 

濃すぎず薄すぎず、ちょうどよい濃さ&かたさのチーズ。

フォークがスッと通ります。

 

しっかりした口溶け感があって、

濃厚なチーズを存分に味わえます。

 

金曜から10%オフのようなので、オススメ!

 

次はレアチーズも食べてみたいですね!!

 

 

休職して1年を過ぎて思うこと。

最近、人間らしさを取り戻してきたなぁって、しみじみ実感しています。

 

休職したての頃は、すぐに戻りたいという考えや、焦りに圧されて、

自分のことを「元気」「大丈夫」だし、「普通」だと思い込んでいました。

 

でも全然、「普通」じゃなかった。

そもそも、自分の中の「普通」の基準がめちゃくちゃになってるんですよね。

 

不調〜寛解のサイクルを何度も繰り返しながら、

ようやく、1年経ってようやく、

本当に自分が元気だったころの生活を思い出せてきた気がします。

 

例えば、

 

・体が自然に動く

・眠れる

・掃除ができる

・料理ができる

 

こんな、日常の当たり前のことでさえ、

”当たり前”にできませんでした。

できないことが”普通”だった。

 

休職直後は食事もままならない状況で、

半年経ったくらいからまともに食べられるようになって、

それでもコンビニに頼りっきりで、

それが、

数ヶ月前から、

スーパーのお惣菜を選ぶようになって、

調味料を買い足して味を変えたりして、

パスタとか単純な自炊の頻度も少しずつ上がっていって、

 

野菜を買えるようになったり、

果物を剥いて食べることができるようになったり、

 

しました。

 

こういう、当たり前のことが、

当たり前にできないことが当たり前だったので、

 

かなり時間はかかったけれど、

回復できたことに

心から喜びを感じます。

 

とはいえ、まだ回復途上。

焦らず、一歩ずつ、

社会復帰を目指します。

 

f:id:asakuno:20181107203415j:plain

 

今朝は、コメダ珈琲のモーニングをいただきながら、

勉強しましたよ〜

 

明日もがんばるぞ〜

 

 

ロゼット 洗顔フォーム

洗顔フォームを新調しました!

今までは、セブン&アイとファンケルの共同開発の洗顔フォームを使っていたんですが、家計の節約も兼ねて、これに挑戦!

ロゼット 洗顔パスタ 白泥リフト 120g

ロゼット 洗顔パスタ 白泥リフト 120g

 

複数のサイトを比較してみたんですが、このロゼットのシリーズの口コミ評が高く、コスパも良さそうですね。

明日から実際に使ってみます!!

焼き芋でダイエット!?

スーパーにいくと、店頭から焼き芋の美味しい香りが漂う季節になりました。

でも買おうと思うとちょっとお高いですよね・・・

 

というわけで、自宅で焼き芋を作ってみました!

f:id:asakuno:20181105050109j:plain

 

石焼き芋と比べるとちょっと劣りますが、美味しそうでしょ!?

スーパーに売っていた紅あずまで作りました。ホクホク系のお芋ですね。

 

私の今回の作り方は下記のとおり。

 

★おうちで焼き芋 レシピ★

①さつまいもをよく洗って、水分が表面によくついたままで、

シリコンスチーマーに入れて、レンジで5分加熱。

 

②フライパン(テフロン加工)に入れて、超弱火で45分程度焼く。

(15分ごとに転がして、全体に焼き色がつくようにします。)

 

これだけです!!

時間はちょっとかかりますが、十分美味しい!

石焼き芋のあの甘い香りがキッチンを満たしてくれます。

 

実はこの焼き芋、ダイエット効果もあるそうなんですね。

糖分自体は多いから、量を食べては意味がないですけど、

食物繊維や栄養価が高く、且つ低GI食品

 

食事の前にちょこっと食べると、血糖値の急上昇を抑えてくれるし、

食物繊維が多いから、満腹感も得やすくなるようです。

 

うまく組み合わせて食べることで、

秋の食べ過ぎを防いでいきたいですね〜〜!!